漫録

哲学教師の日々の雑感です。

2015-06-01から1ヶ月間の記事一覧

元管長猊下から研究会に誘われると、そこに昔の教え子がいて、なぜか目覚まし時計が鳴る――という夢を見た。夢の素材が全部前日に意識されたことなので、夢が記憶の整理という説を支持したくなった。

ツボ

昨日の同窓会、初めてお目にかかる大先輩ばかりだったので、おとなしく自己紹介を済ませるつもりが、「大学で哲学を勉強し」のところで笑いが起こり、「高野山大学というところで哲学の教員をしています」のところで笑いが起こった。私の口調がおかしかった…

貫禄

今日は高校の同窓会の関西支部の百周年の総会。引っ込み思案でこういうものにはあまり出ないのだが、同級生に誘われ出席。おそらく平均年齢75歳以上で、私などはほんとうに若造という感じでした。

競争

うちの近所にはスーパーが三軒ある。そのうちDの強み。1、アジの干物がそこそこ美味い。2、ラム肉を売っている。3、アルコールを使ってない醤油を売っている。4、焼酎用のポッカレモンを売っている。

業務

今日で規程類整備の業務に決着をつけるつもりだったが、結局、けりがつかず。しかしまあ、目途はついた。

インド人か

夕食用にカレーの材料を用意してあるのに、昼もカレーを食べてしまった。

人体実験。

健康診断。血圧正常。視力左右とも1.2。エゴマ油の摂取が、血中脂質にどう影響しているのかは、結果待ち。

夏支度

炬燵布団をしまい、カバーを洗濯。昼は地元の三輪ソーメン。

図書館で、鎌倉時代と南北朝時代の文書を拝見。学生諸君は直に手に取らせてもらっていた。700年も前の紙、ほとんど神。

言葉

言い間違い・書き間違いに後から気づく。気にしすぎると精神の毒だから、あまり気に病まず、ただ気を付けるよう心掛けるべし。

ソーメン

昼は、夏を演出して、ソーメン。徳島名産半田ソーメンは、少々太すぎるが、つるつるした口当たり。

世間

トヨタ自動車社長、記者会見で「世間」を騒がせたと謝罪。こういう謝罪の仕方がいまでもしっかり通用していることにちょっと唖然。

落し物

通勤途中で折り畳み傘の袋をなくす。落し物として届けられるとも思えず諦める。が、帰りの駅の階段にその袋を発見。ほぼ10時間、誰も拾いもしなかったわけだ。たぶん私でも拾わないだろう。治安の良さなのか、無関心なのか。

業務

10時半から12時半まで、事務局長と学長に役職会と教授会の議案説明。 13時20分から15時まで役職会。 15時から16時半まで教授会。 18時から20時半まで、事務局長さんの宿坊で歓送迎会。 役職会議事録のチェックは明日にして、リベラを聴きます。

音楽

密林でリベラという少年合唱団のCDを衝動買い。まるで讃美歌のよう。

青葉祭

今日は弘法大師の降誕祭。 写真は、練習をずっと聞いてきた高野山小学校鼓笛隊です。

ターメリック

またやった。新しいシャツのウコン染め。カレーを食べるときは最初からウコンで染めた服を着るべし。あ、上座部仏教のお坊さんたちは、それでああいう服を着ているのか。

歯の定期検診。変化なし。

お大師さま行進曲?

午前中に会議。何とか所定の目的は達成できそう。夕方からFMはしもとの収録があるので、午後は研究室で待機。隣の高野山小学校は青葉祭でのパレードの練習。毎年聞いている行進曲、なんという名の曲なのやら。

会議

何をやるか決めない会議には出たくない。

和歌山

今日は、コンソーシアム和歌山の会議で和歌山大学へ。和大も割と閑散としていた。和大からは海が見える。

寺生(てらせい)

教室に行くと、学生一人と誰かの荷物。しばらくして他の学生諸君も参集したが、その前に、寺に寄宿しているというその学生の一日のスケジュールを聞く。朝の5時に始まる彼の日課において、純然たる自由時間はほぼ二時間。なるほどこれでは、同じような日課を…

訃報

京都大学名誉教授小林道夫先生の訃報に接する。デカルト本人よりもデカルト的といわれた学風と、愛すべき飾らないお人柄をしのび、冥福をお祈りします。

一息

ヘーゲル学会、いろいろな人の協力を得て無事終了。懇親会も大好評。肩の荷が一つおりました。

日本ヘーゲル学会

今日は高野山大学で日本ヘーゲル学会。写真は明日公開します。

適性

明日はヘーゲル学会で早起きなのに、つい事務仕事をしてしまう。まさかと思うが、好きなのか?

高野山駅

改装後の高野山駅二階。しばしたたずんでいたくなるような雰囲気です。

アイデンティファイ

月曜日、教室に忘れられたiPad、指紋認証によって私のものであることが判明。しかし、正直言ってこの道具は期待外れ。

気分転換

気分転換のため、散髪、近所の本屋で『ボヴァリー夫人』の新訳を購入。いつ読めるかわからないが。

業務

朝5時に起きて、高野山高校の朝礼で教育実習開始のご挨拶。