漫録

哲学教師の日々の雑感です。

2019-01-01から1ヶ月間の記事一覧

ステーキ

ビーフステーキは、中火で5分ほど焼いたあと、アルミホイルで包んで余熱で10分。

学食がやってないので、昼は非常用の美禅食と青汁。

業務

提携高校で教職入門の出前講義。

業務

大学基準協会シンポジウムで東京出張。御茶ノ水駅で、脳科学者の茂木健一郎さん目撃。

弘法も

日本脚本界の巨匠、橋本忍がみずからメガホンを取った伝説の映画『幻の湖』鑑賞。意味不明で稚拙。なるほどワースト映画候補になるだけのことはある。筆の誤りどころではない。

著書計画

タイトルの案、「愛と人格–ヘーゲルの哲学的三位一体論」。

モードゥス・ポネンス

「お金が無ければ、出来ない。ところでお金がない。したがって出来ない。」論理学の初歩がわからない人とどう付き合えばいいのか。

バス2

山道でなければ、バスの中でも本が読めた。

バス

代行バスの運転手さんによると、バスは中ほどの席の方が揺れないそうだ。

スピリチュアルケア

難波サテライトで窪寺先生の講演会拝聴。

新しいタイプの枕、導入。

計画

2月中旬までに『宗教哲学講義』のテキスト調査を終え、三月末までにヘーゲルの三位一体論についての論文を書く、と宣言しておく。

インパール

精神安定のためにも研究に集中すべし。

仕事

今度は著作準備に集中すべし。

献血

テストを残して今日で社会人コース終了。一年の無事に感謝し、半年ぶりの血液検査を兼ねて、赤十字で献血。そしたら赤十字で、献血に来ていた卒業生と遭遇。

仕事

出版社に原稿送付。一息つく。

動画

執筆の息抜きにda pumpのusaを観賞。

仕事

原稿、あと4枚。

現実逃避

締め切りから逃避してドラマをまとめ観。

干支

留学生のみなさんによると、干支はアジア世界共通らしい。ただ、チベットとカンボジアでは、今年はイノシシ年ではなく、豚年だそうだ。

歯のメンテナンス。白くなって気持ちいい。

道具

新年初登山。朝食にコーヒーを導入するために購入した有田焼セラミックフィルター、好調。

帰阪

途中、名古屋の東急ハンズでセラミック製のコーヒードリッパーを購入。夕食は難波のデパ地下で惣菜を買っていわゆる中食。

文化のための消費

岡崎市に唯一残った高級文具店でちょっと上等なメモ用紙を購入。夕食は弟一家と一緒にウナギ。岡崎のウナギは特別。

松の内

ヘーゲル学会理事会で、日帰り上京。東洋大学はなんと今日から授業をやっていた。

新年会

高校の同級生と新年会。ノンアルコールビール大量消費。

初断酒成功。

謹賀新年

今年こそ頑張ろう!