漫録

哲学教師の日々の雑感です。

2022-05-01から1ヶ月間の記事一覧

クイーン

廊下を歩いていると、教室から「王妃というのは王のお妃ね」という同僚の声が聞こえてきた。涙を誘うほどの丁寧さだと感動したが、実はこれは英書講読の授業で、「このqueen は王妃のことね」と言うつもりだったとのことである。

メニュー

お昼はコンビニのナポリタン。麺が伸びてて、トマト味の焼うどんというところ。

初夏

湿度33度。頭がボーとするが、季節感として味わうことにする。

大人

ブックオフのcmで目をひんむいている寺田心くんの表情に、一瞬、成長したあとの顔が見えている気がする。

太閤さん

大学紹介ビデオ撮影立ち会いのため出勤。中村公園の豊国神社を初めて訪問したにもかかわらず、うっかり参拝を忘れる。太閤殿下、次の機会には必ずお参りさせていただきます。

メニュー

二日つづけて夕食が回転寿司。昼は学食のカツ丼だったので明かに野菜不足。

ザンギ

なぜ名古屋では北海道風唐揚げ=ザンギがよく売られているのか?謎だ。

副反応?

左肩にだけ筋肉痛のような痛みがあるのは、ひょっとしたらワクチン注射の副反応か?

著作権

NHK・BSの『大岡越前』はテーマ曲までTBS版と同じ。テーマ曲まで含めて買い取ったのだろうか?

名駅再発見

大学展出仕でウインク愛知へ。名駅地下街もミッドランドスクエア界隈はなかなかきれい。シネコンもある。コロナが落着いたら、探検したい。

いのち

パンジーは雪の下でも咲いていた。ここまで根性のある花だとは知らなかった。しかしそのパンジーも、ついに枯れる。

精霊の踊り

ドイツ文学者小塩節先生逝去。わたしが中学生のころテレビドイツ語講座を担当されていた。穏やかな口調を、グルックによるテーマ曲とともに思い出す。

ドイツ語の授業でミュンヘンを知らないという学生さんと遭遇。しかしわたしはもはやそんなことでは驚かない。

廃番か?

愛用のシェーファー万年筆レガシーが、シェーファーのウェブサイトから消えた。廃番か?

書店

帰りに名駅の大型書店に寄ったら、わたしの授業を受講している学生さんたちと遭遇した。素晴らしい。

講義ノート

講義ノートを研究室に忘れて、改訂ができない。出勤を早めて対応することにする。実は、授業中はあまりノートは見ないけど、ないと不安。

万年筆

出席確認の書類に万年筆でサインしたら、学生さんから「万年筆ですか、オシャレですね」と言われた。たしかにオシャレかもしれない。

教育現場

夕方のニュースで、小学校でリコーダの授業をやっている映像を見た。マスク使用の緩和の実例としてだったが、そこには、全体にリコーダ指導をしている先生の他に、手を使わずにリコーダを口にくわえているだけの生徒に個別に対応している先生も映ってた。い…

AI

AI音声のニュースについて、わたしは違和感を感じないのだが、同僚の先生は気持ち悪くてしょうがないそうだ。わたしは生の声というものへの感度が低いということか、あるいは、AI時代に適応しているのか。二つの見方を総合する意味で、わたしは鈍感力が高い…

プロ

「若隆景」をつっかえずに発音するアナウンサーたち、さすがだ。

高野山

高野山大の集中講義は遠隔でもいいとの連絡がはいる。やはり交通費・宿泊費を出してもらうのが忍びないので、遠隔ですることにする。

授業

NHKで『奇跡のレッスン』ダンス篇を鑑賞。わたしも昔はいろんなことを授業でやってたことを思いだす。まだやったことはないが、プラトンの『クリトン』を劇として上演してみるというのも面白いかもしれない。学生さんたちは嫌がるだろうなあ。

一年半ぶり

高野山大学大学院科目「教育学特殊講義」に数年ぶりの履修登録者が出たということで、この夏は高野山で集中講義。♪君にも見える 高野山の灯〜

羊頭狗肉?

ガスシリンダー、一か月で空に。宣伝では100回は使えるはずなので、ほぼ三分の一。新しいシリンダーの様子を見て、ダメならメーカーに問い合わせよう。

休日

高校時代からの友人と岡崎探訪。二年半ぶりのリアル対面です。

ハードデイ

一時間目、系列高校で高大連携授業。二時間目、旧約聖書の授業。三時間目、会議。四時間目、哲学。で、哲学はもうヘロヘロ。来週やり直そう。

園芸②

庭のサツキに大量の虫。指で取るのはキモいので、洗濯ばさみで駆除。ひょっとしたら、虫取りに特化した道具があるかも。