漫録

哲学教師の日々の雑感です。

2017-10-01から1ヶ月間の記事一覧

機械

光テレビがリモコンに反応せず。業者に電話しようかと思ったが、チューナーの電源を抜いて入れ直してみたら回復した。機械オンチでも、52年も生きていればこれぐらいは学習している。

レトロ

代替バスの車窓から昔ながらの校舎が残る高野口小学校を一瞥。「一瞥」、音声入力できず。

映画

映画『悪の教典』を鑑賞。なかなか面白かったので、原作を注文。

LINE

福岡在住の先輩とLINEで長電話。無料。

仕事

学会誌の原稿の校正を出版社に返送。

台風21号

当初3日ほどで復旧すると言われていた高野線、未だ復旧せず。代替バスが出ているが、子供の頃の車酔いのトラウマで、私はバスの中では本が読めない。しかしどうしようもない。

small world

昨日の社会人コースの後、難波の無印良品食堂で夕食をとっていると、斜め前の見知らぬご婦人が私に挨拶をする。聞いてみると7月の心の相談員講習で私の授業を受講された方だった。どこで誰が見ているか分からないから気をつけないといけない。

イエスさま

今日の社会人コースのテーマは「新約聖書」の「マルコの福音書」。

賢慮

あと一時間大雨警報が頑張ってくれたら、終日休講だったのに、などと思う。しかしこれは、休講になっても補講しなければならないわけだから、嫌なことを先伸ばしするだけで、目先のことしか見ない短慮である。反省すべし。

投票

雨に濡れながら投票権を行使に行く。死票と言う考え方に疑問を持つ。

学会

今日は大阪体育大学で関西哲学会。体育大学ならではの設備に感心する。

歯のメンテナンスで左下のセラミックの詰め物が欠けている事が発覚。2週間ほど前ケンタッキーフライドチキンを食べた時にガリガリ言っていたのがこれだったのか。

衣替え

スーツを冬服にしてもなお寒し。

絶倫

田辺元のヘーゲル論には、シェリングの『自由論』におけるヘーゲル批判を包摂し、ヘーゲル自身を越えていくような凄みがある。ちょっと類がない。

説明不足

Apple Payによる支払いにおいてスマートフォンをリーダーにかざすとは、スマートフォンの上部先端をリーダーに近づけることなり。

占い

朝の星占い、協調性を大事にしようとか、前向きに取り組もうとか、アドバイスに星座の関係なし。

メニュー

秋を演出して、きのこたっぷりカレー。

誘惑

近所にできた新しいラーメン屋の博多ラーメンがうまい。困ったことになった。

QRコード

朝の情報番組でクレジットカードの不正使用が増えていることを知り、明細をチェックするアプリをスマートフォンにインストールする。それにしても、QRコードってなんかすごい。

議論

「電子マネーを使わずに小銭を使う人間は馬鹿だ」というある学者の主張を、前回の授業では大きなお世話だと切って捨てた。学生諸君もこれに賛成した。しかし、私は間違っていた。「大きなお世話だ」では問答無用の感情論になる。先の主張が個人生活への不当…

初めてのApple Pay

Apple Payで、コンビニでプリンを購入。案ずるより産むがやすし。

Apple Pay

Apple Payを使おうと思ってジュンク堂に行ってみたが、使えず。どこで使えるんだ?

休日

体育の日でお休み。最近の大学は国民の祝日を無視することが多いので、今日が月曜日であることと相まって休日感ひとしお。

商品説明

洗面台の流しが詰まり気味だったので、半信半疑ながらパイプクリーナーを試してみると確かに解決した。看板に偽りなし。

老眼

私のスマートフォンの画面を見て学生が言った、「あ、おじいちゃん携帯や」。字が大きいことを指しているらしい。

電子マネー

Apple Payをいちど使ってみたいが、コンビニなんかめったに行かないし、そもそもスマートフォンを通勤カバンに入れたままで持ち歩かないから、使う機会なし。

ダイバーシティー

今の時期のお山には、Tシャツだけの人もいれば、ダウンを着込んだ人もいる。

国宝

授業と会議の合間に高野山霊宝館で弘法大師直筆「聾瞽指帰」を拝観。音声入力で「ろうこしいき」は入力出来ず。

メニュー

お昼は、お茶漬けならぬ青汁漬け。

山、寒し。