漫録

哲学教師の日々の雑感です。

レトロ

東海テレビの朝の情報番組は、昭和サラリーマン風の芸人がレトロな店を巡るとか、古い写真をもとに現地を訪ねるとか、ノスタルジーに訴えるものばかり。もはやテレビは、昭和を懐かしむような世代の人しか見なくなってるのだろうか?

加護

神社で、16時から22時まで焚き火番。風邪がぶり返さないよう完全装備で臨んだが、焚き火に当たっているうちに風邪的症状がほぼ完全に消滅。火の温熱効果か、大好きな火遊びを堪能できたせいか、あるいは神さまの加護か?