漫録

哲学教師の日々の雑感です。

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

テキスト

Philosophie Jetzt!シリーズのシェリングはいいいアンソロジーだが、ギリシャ語の表記が軒並み間違っている。しかしまあ、自分がそれに気づけることが嬉しい。

加湿器

超音波加湿器からミストが出なくなったが、掃除をしたら回復。

ケーブルテレビ

実家のテレビと電話を一つの会社にまとめる。年間6万円の出費削減の試算。ホントか?

大根

大根下茹で成功。やはり米は入れるべし。

名産

三河湾の渡り蟹は絶品で、私の好物だが、愛知県産の表示に釣られてスーパーで買った蟹は身がスカスカ。ハズレ。

ドーナツ化

かつて岡崎市最大の百貨店だったシビコ。最近は廃墟の風情を醸しているが、地下の食料品売り場だけは良いものを置いている。今日の昼は、そこで買ってきた稲庭うどん。

宿題

依頼されたコラムのために後期シェリングとブロッホについての書籍を注文するも、ドイツの密林がマスターズカードによる支払いを拒絶する。なぜだ?

病院

母の診察の付き添いで藤田医科大学病院へ。

帰省

帰省。ついでにあまり使わない本を実家に送付。

業務

補講三つで本年度の授業的業務終了。またしばらく帰省します。

献血

一年間無事に授業ができたことを感謝して、社会人コースの前に難波の赤十字で献血。

答案

今年の「哲学」の答案、自身の弓道の体験を踏まえて講義内容を考察したものや、震災体験によるリアリティの崩壊を論じたものなど、なかなかの力作が多く、感心した。

業務

難波サテライト教室でオープンキャンパス。私の説明は過剰に要領が良かった気がする。

パズル

パズル解答成功。

料理

切り干し大根の煮物を作ってみる。

歯のメンテナンス。異常なし。学生さんのような年の歯科技工士さんから新しい電動歯ブラシの使い方について指導を受ける。

ようやく雪景色

お山はうっすら雪化粧。

通勤時間

12時前に実家を出て3時過ぎに難波に到着。そのまま夕方から社会人コースの授業。通勤時間3時間だが、普段も2時間くらいだから、同じようなもの。

松の身だしなみ

庭師さんに剪定してもらった松。散髪したようにサッパリ。素人では無理。

外食

近所の洋食屋「すずか」のカキフライ、牡蠣の大きさと言い、火の通り具合と言い、絶品。「鴨川」のうな丼、「五平」の五平餅とともに故郷名物に指定する。

ジャーナリズム

佐村河内氏を取材したドキュメンタリー映画『Fake』鑑賞。アメリカ人記者の取材シーンに感心。「なぜ楽譜を学ばなかったのか?」、「どうして鍵盤を捨てたのか?」といった質問は素朴だが鋭い。交響曲二番に対する詳細な指示書を示す佐村河内氏に対して、「…

四者会議

今日は夕方から、ケアマネさん、リハビリ担当、ヘルパーさん、利用者+家族で四者会議。

母退院

母、70日の入院を終え、退院。居間に介護ベッドを設置。

帰省

明日母が退院するので、午前中に講義をして高野山から直接帰省。予定所要時間は約5時間。 で、12時47分に千手院橋でバスに乗り、5時40分実家に到着。

新調

小銭入れの留め金が緩くなり2日続けてコインを落としたので、社会人コースの講義の前に高島屋に行き財布を新調。

新年初出勤

で、金剛峯寺にお参り。願い事をするのを忘れたが、それはどうでもいい。

帰阪

弟一家とうなぎ屋に行ってから帰阪。しかし水曜にはまた帰省の予定。

初詣で六所神社。高校の通学路だったのに人生初参拝。前にも書いたが、伊勢神宮の鬼門にある岡崎には封魔の数「六」を冠した名が多い。私の出生地も六供町。

新年会

恒例、高校の同級生の新年会。この春には東京から実家に帰るという人がいた。そういう年代か。

サ道

弟一家とサ道修行。小学生の姪は整ったそうだ。