2019-03-01から1ヶ月間の記事一覧
3月末までにもう一本論文を書く計画だったが、実行できず。5月の連休明けまで計画を延期。
夕食はウナギ。ウナギは愛知に限る。
宗教上の人格主義について理解を深めるため、波多野精一『宗教哲学』を読むも、いまいちよくわからない。
実家の近所の桜並木、2分咲き。
オリーガンの『異端者ヘーゲル』は、非正統的キリスト教思想とヘーゲルとの関係について教えるところが大だが、ドゥンス・スコトゥス・エリウゲナなどという、ドゥンス・スコトゥスとスコトゥス・エリウゲナを混ぜた人名が出てくると、いくら文脈上後者のこ…
高野山大学、大学基準協会による相互認証評価で「適合」評価。2年にわたった自己点検業務、無事終了。
久しぶりに岡崎市立図書館へ。近所にワンコインで昼食をとれる店が欲しい。
ちょっと帰省。実家の近所の桜並木はあと数日で見頃になりそう。
難波で進学説明会。今年度の業務はこれにて終了。
社会人学生さんが、私が大学紀要に書いたヘーゲルについての論文を読もうとしたが、まったくわからなかったそうだ。そうだろうなぁ、と思うが、一般人がまったく理解できない論文というのも問題なので、本にするときは書き出しに手を加えようと思います。
コーヒー生活に変えてから物忘れが多くなった気がするので、緑茶生活に復帰することにする。
いただきものに順位をつけるのもなんだが、奈良大仏プリンと岸和田とろりんプリン、後者が一歩リード。
今日は難波で社会人コースの卒業祝賀会。プリン好きの私のために、卒業生の方たちがおススメプリンを買ってきてくださいました。最高に美味しいです。
市長候補の応援演説はヨガインストラクターに達磨拳師範。東洋的身体性を重視しているということか。
朝ドラのおかげで、カップヌードルの黄色い具がスクランブルエッグだったことを初めて知った。
研究書に引用されているヘーゲルの文章(英訳)の意味が分からず、原文(ドイツ語)を見てみて、a gainがagain になっていることに気づく。徒労なり。
光テレビでの初めてのレンタルで、『カメラを止めるな』を再鑑賞。2度目は1度目よりさらによし。
卒業生代表の答辞には、私の人間学概論へのレポートが活きていて嬉しかった。この彼は高野町に就職するので、これからも一緒に何かできたらいいな、と思う。
昼はブロッコリーのスパゲッティー。
会議で登山。昨夜お山には雪が降った模様。
ケーベル博士から学ぶこと。人間の悪さと愚かさを混同しない分析性。あるがままをそのままに受け止める人柄の強靱さ。
自動更新によるウィルス対策ソフトの二重購入を阻止(したつもり)。
ケーベル博士による井上哲次郎に対する評言、「彼は別に悪い人間ではない、ただスチューピッドなだけだ」。参考にしたい。
『カメラを止めるな』鑑賞。予想以上に面白かった。みんなで映画を作ってみたくなった。
餃子の場合もそうだが、オムレツを作るときも、油をひく前にしっかりフライパンを温めておくことが重要。その後は中火で。
写真では伝わらないかもしれないが、餃子の焼き方が上達した。
他人の目にあるおがくずには気づくのに、自分の目にある丸太には気づかない。イエス様のいうとおり。
生まれて初めてのチキンラーメン。カップヌードルみたいで、なかなか美味しかった。
新ケーブルカー、きれい。しかし椅子が硬すぎ。
拡大鏡のcmから。拡大鏡を着けてのセリフ、「ブルーライトがカットされてる」。そんなことを知覚できる人間が存在するのか?