漫録

哲学教師の日々の雑感です。

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

インドカレーでお別れ

転職する若手職員さんとインドカレーでお別れの食事会。

カウントダウン

社会人コースの授業終了。

仕事

翻訳は洋学者にとって中心的課題であると考え、この夏休みは、ヘーゲルの神の存在証明講義の翻訳を中心に仕事することにする。

業務

オープンキャンパスで登山。少々長すぎたが、上手く話せた気がする。

強さ

強く生きようと考えてたら、その場合の強さとはなんなのかを考えたくなった。

業務

オープンキャンパス準備で登山。

スマホ

家にスマホを忘れる。学生さんとの連絡に不便なり。

アパテイア

ストア哲学から、アパテイアへの道を学びたい。

何のために生きてるのか

自分の使命感の低さを反省する。

モーツァルト

研究室でモーツァルトのピアノ協奏曲15番2楽章を聴く。目に涙を溜めながら優しく微笑んでいるような音楽。ずっと聴いていたい。

仕事

夏の論文執筆計画を考える。

パズル

今日の推理パズルは五つ星。難しかったがやりとげました。

カウントダウン

京大の非常勤終了。京大も禁煙化の流れ。

人権

昨日、大学の人権研修会で聞いた川口泰史さんの話に感動したので、密林で著書を注文。

病気4

内科医の社会人学生さんと相談し、腹痛は経過観察することにする。「経過観察」という言葉がそれらしさを醸し出す。

映画

『連合艦隊司令長官 山本五十六』鑑賞。他人ごとと思えない。

病気3

海の日なれど、授業回数確保の為出勤。腹痛はほぼ完治。職員さんは見るからに健康だから医者に行かなくても大丈夫だと言い、学生さんは大きな病気だと大変だから医者に行ったほうがいいと言う。社会人コースに内科のお医者さんがいるので、明日聞いてみよう。

ドラマ

『3年A組、今から皆さんは人質です』鑑賞。「中味が空っぽ」で「きわめて幼稚なガキのまま成長が止まってる」というセリフ、考えさせられる。

病気2

パジャマ二枚がぐしょぐしょになるほど寝汗をかく。脇腹の鈍痛は治ってきたが、違和感あり。原因は不明。

病気

左下脇腹に正体不明の鈍痛。病院に行ったほうがいいかもしれない。

部活

宗教教育部、今日は智辯小学校のサマースクール。顧問の山脇先生、閻魔様役声優で登場。

文房具

なかなか使わないカランダッシュのボールペンの芯を赤に入れ替え、活用を図る。

メニュー

社会人コースに行く前に、ランチを自炊。発芽玄米いり金芽米、豆腐とワカメの味噌汁、オクラいり納豆、カボチャの煮物、焼きナス、海苔。鰹出汁以外は精進となりました。

BGM

研究室で、モーツァルトのレクイエムを聴いてから、講義へ。

お客様の声

最寄りのスーパーのお客様の声コーナーに、トランス脂肪酸フリー食パンの復活を要望する投書をする。

トランス脂肪酸

最寄りのスーパーから、マーガリンやショートニングの入ってない食パンが消えた。遠くに買いに行くのは不便なり。

精神衛生

心がすさむことは考えたくない。

紙芝居

教職課程の学生さんたちと、さくら幼稚園の高野山本覚院お泊り会で紙芝居を上演。私も声優として参加しました。

著書計画

来年はヘーゲル生誕250年。著書の出版はこれに合わせたい。

精神衛生

業務上がっかりすることあり。しばらくは研究のことだけ考えよう。