漫録

哲学教師の日々の雑感です。

2020-08-01から1ヶ月間の記事一覧

仕事

後期の授業準備、ヘーゲル全集の編集作業。一日中クーラーの部屋にいると、足先が冷える。

花火

テレビで見る花火はおもしろくもなんともない。ライブということの意味を確認できる。

断捨離

岡崎市民復帰準備のため帰省。本棚スペース確保のためピアノを処分することとし、引き取り業者に連絡する。

鬼笑う

来年の授業のために西欧文化について勉強しなくてはならない。買っただけでずっと読んでなかった本たちが嫌な顔一つせず助けてくれる。本、ありがたし。

前期授業終了

前期最後の授業的業務。お山は赤トンボが飛び、秋の風情。

商品レビュー

JネットでかったH電機のスティック型掃除機をレビューする。売りの吸引力は大したことないが不便するほどでもない。ヘッドに照明がついていて、ゴミがよく識別できるのはよい。

カウントダウン?

難波の社会人コースの前期授業終了。お山の授業も明後日が最後。とはいえ、タイミングがずれすぎて、夏休みという感じがしない。

健康診断

この一か月の血圧正常、食塩摂取量6.6グラムで問題なし。ただ念のため24時間心電図測定を10月1日に予約。

断捨離

古紙リサイクル成功。 履歴書の写真を撮るとき一回着ただけの父のお下がりのジャケットも捨てようかと思ったが、あの履歴書には父のお守りがあったのもしれないと思い、捨てるのを思い止まる。リフォームの可能性を探ってみたい。

公園

夜の狭山池公園にはウォーキングやジョギングする人がいっぱい。見知らぬ人がジョギングする姿に励まされる。知にとっての図書館のように、公園は健康の公共空間。

ステテコ実験

情報番組で紹介されていたので実験してみたが、スラックス時のステテコは確かに快適。

秋の気配

桜の葉に黄色いものが混ざり、稲穂も頭を垂れてきた。殺人的暑さだが、季節は進んでいる。

食事コントロール

白菜のキムチが好き。辛みの中の甘みがたまらない。しかし唐辛子はじ病によくないそうなので、週に一回くらいに抑えねばならない。

サンタクロース

最近、月曜17時30分、南海林間田園都市駅2番線ホームにサンタクロースがいる。暑くないのかな?

避暑

授業で登山。さすがはお山、日陰なら涼しい。

送り火

五山の送り火のテレビ中継を鑑賞。やはりいい行事だなと思う。 浄土真宗では、亡くなった人は極楽浄土で仏となっておられるので、お盆に帰ってきたりしないと教えている。仏となっていつも守ってくださっているというのも、よい。ただ、私自身の実感としては…

温度差

自室にダニアースレッドを仕掛けてから、帰阪。最高気温予想39度でどこでもサウナ状態の岡崎に比べ、同36度の大阪は、日陰に入れば楽。3度の差は大きい。

害虫

足や腕を何かが噛む。ダニの存在を疑い、マットレスを布団乾燥機にかける。

猛暑対策

クーラーが稼働してないのは3時間だけ。

汗だくになって墓を掃除するのはお盆の醍醐味。

Zoom

学会の理事会にZoom で参加。

現代世界

来年度、今までやったことのない授業をやることになったので、密林で準備のための本を物色。

ハチ

日よけシェードを設置していて軒下にスズメバチの巣(サイズ中)を発見し、駆除。母に報告すると、上のほうに巣があったということは台風が来ないということだと言う。ホンマかいなと思いつつ、生物の本能的センサーは侮れないとも思う。

帰省

いろいろすることもあるので帰省。恒例の高校の同級生のダベリ会は一部の人とzoom開催の予定。

授業は続く

授業回数確保のため、普段は授業のない金曜日に月曜の授業をするため登山。

夏季休業短縮

授業は続く。ただし来週は盆休み。高野山大学だからここは譲れない。

洗濯物速乾。夏の楽しみ。

日傘

男子高校生が日傘をさしていた。ただし彼のはただの黒い折りたたみ傘で、私の日傘のほうが涼やかでおしゃれである。

夏本番

お山も暑い。

食事原則

糖質制限実験以来、肉と油に対するコントロールが甘くなっていたことを反省する。